簿記2級の勉強をはじめたよ
目次
2020年:簿記3級に合格
簿記3級は、2020年に合格していたのだが、3級合格後に何だか燃え尽きてしまい、そこから全く勉強をしていなかった。
利用しているのは、クレアールの簿記講座だ。コスパ最強で、ほらこは、クレアールの簿記講座を利用して、簿記3級は3か月ほどの勉強で合格できた。
クレアールの教材は、とにかくシンプル。講義映像と、テキストと、問題集で、「無駄を省いて合格一直線」といった感じだ。
そのクレアールで、簿記2級の講座も申し込んであるのだが、当然、利用期限がある。そろそろ本格的に勉強を始めないとヤバい。
2021年:簿記2級の勉強開始
そう思って、商業簿記2級の講義映像を見始めたのだが、初回の講義映像を見て愕然とした。
全く分からないよ。3級の内容、全然覚えていないよ…
どうやら、3級の復習から、始めないといけないようだ。クレアールの簿記3級コースだと、1回30分前後の講義が約60回あるので、全体で30時間ほどだ。1日に1本のペースで見ていたら、それだけで60日かかってしまう。
クレアールの簿記2級コースは、商業簿記が1回30分前後の講義が約60回あるので、全体で30時間ほど。工業簿記が1回30分前後の講義が約30回あるので、全体で15時間ほど。これを、1日に1本ペースだと90日。
簿記3級と2級のクレアールの講義映像を、1日1本ペースで見ていたら、150日(5か月)かかってしまう。
3級の復習に時間が必要そう。燃え尽きたとか言わずに、3級に合格した後すぐに、2級の試験を受けるべきだったよ…
2021年秋の簿記2級合格を目指して計画を立てる
そもそも、だが、クレアールの利用期限がヤバいので、あんまりのんびりしていられない。遅くとも11月の試験では合格しなければならない。少し余裕をもって、9月頃のネット試験合格を目指すことにする。もし9月のネット試験が不合格だったら、10月にもう一度ネット試験を受けて、最後のチャンスが11月の試験、そんな感じのペースで考える。
土台を固めないと、その上に新しい知識を乗せてもグラグラになってしまう。が、3級の復習に、そんなに時間をかけていられない。現在、すでに4月の下旬なので、4月はあと10日ほどしかない。
4月中に、クレアール簿記3級の講義映像(約60回)を復習する場合
→毎日6本の講義映像を見るペースで勉強する
無理だな…。1日に6本は無理です。
5月連休までに、クレアール簿記3級の講義映像(約60回)を復習する場合
→毎日3本の講義映像を見るペースで勉強する
かなりきついが、まだ何とかなりそうな気がする。というか、やるしかないだろう。復習については、「クレアールの講義動画を1日に3本(1週間で約20本)のペースで見直して、5月の連休中までに、簿記3級の復習を完了させる」という、計画・目標とする。
3級の復習を計画通りに終わらせないと、その後に続く2級の勉強計画は、計画倒れになってしまうが、一応、次のように考える。
クレアールの商業簿記(約60回)と工業簿記(約30回)の計約90回を2が月で勉強する
→毎日1~2本の講義映像を見るペースで勉強する
順調にいけば、簿記2級の勉強を7~8月までに一通り終わらせられるはず。その後の1~2ヶ月で問題をしっかり解けば、9月の合格に間に合うか?
2021年4月現在 今後の計画と目標
まずは、復習だ。話はそこから、かな。
頑張るよ。「コスパ最強」で選んだスクールなのに使わなかったら意味ないよ